個人事業主として生きていく覚悟があるのか?
人生の目的は何なのか?
かみさんとの生活を考えた時、個人事業主という役柄が最適なのか?
私は幸せな小金持ちになって、かみさんと自由な生活を送りたいです。
そのために、個人事業主が最適解だと半年前に思い立ち、勢いで独立しましたが、ここ最近、仕事が途絶えてきたのをきっかけに、考えを改めた方がいいのではないかと思うようになりました。
これまで、私はサラリーマンという守られた世界で10年以上生きてきました。
かみさんは公務員という、これまた守られた世界で生きています。
そんな二人が結婚して4年共に生活をして、いきなり片方が個人事業主という何の保証もない職業に転身したのですから、歪みが生じて当然でしょう。
個人事業主は全て自己責任の世界です。軌道に乗せるには最低3年、事業を始めるのに投資したお金を回収するのに5年、次へのステップのために準備する期間が5年、10年目で事業に色を付けて売却などして次のステップへ進むというフローがあるようです。(私の師匠曰く)
年齢は関係ないと思っています。特に、子どものいない私にとっては尚更です。
ただ、今のような生活を今後一生続けていけるか、事業を魅力的な色を付けて売却できる見込みがあるのか、諸々考えた時、しり込みしてしまう私がいます。
そうなったら、もう引き下がるのが良いのではないのか、、、そんな風に思えてきてしまいました。
半年でこんな境地になるような、精神的に弱い私です。情けないですが、ズルズルと引きずって今後の人生を無駄にしたくないです。
私の時間は今、とまっています。男性不妊ということを嘆いているからです。嘆いているうちは、時間が前に進みません。
では、まずは原因不明といわれたこの男性不妊の原因追及に、私の人生の時間を使うのがベストなのではないか、そう思います。
原因解明できるかはわかりません。でも、今の状態では、納得できないまま、一生、この男性不妊と付き合っていかなくてはいけません。それではだめです。
一歩前へ!日々精進!
コメント