最近は、家電量販店でも、日用品や薬なども売っていたり、カフェを併設していたり、はたまた不動産売買の相談窓口まで設置したりと、手広く商売されているところがふえているようですね。
様々なターゲットにアプローチするために、色々な商品を販売する業態。
少し前までよく言われていた『選択と集中』は、死語になっていってしまうのでしょうか。または、このような業態の中にも選択と集中が存在するのかもしれません。そのような観点で、店舗を歩いて回るのも面白いですね。ビジネス感度の訓練に。
商売の分野や大小は違えど、勉強させて頂ける点は多々あるはず。もっともっと探求していこうと思います。
コメント